てつどうしゃしん

日々撮影した鉄道写真のブログです。

南海

2024年03月18日南海2200系電車

南海電鉄南海本線_紀ノ川0123

南海2200系電車
南海電鉄 南海本線紀ノ川駅
2024年01月19日

去年2202Fが廃車になって銚子電鉄へ譲渡され、
2203Fは天空となってるので1本のみの存在の2200系。
2230系との大きな違いは、全面貫通扉の幌枠が残ってる点です。
これは種車の22000系が大運転の増結用だったからです。
大運転の時は難波側に連結され、三日市町駅で増解結されてました。
たまに22000系のみで運用される場合もありましたが。
2230系は支線用とされたので、改造時に幌枠が取り外されました。
2200系は改造前と同じく、大運転で使用されたので幌枠が残ったのです。
結局2000系の増備によって、2200系の支線用となりましたが。

2024年03月02日南海7100系電車

南海電鉄南海本線_和歌山市0121

南海7100系電車
南海電鉄 南海本線紀ノ川駅-和歌山市駅
2024年01月19日

加太線の主力である7100系ワンマン車ですが、
めでたい電車が4本在籍してます。
かえってレアな存在なのが、写真の通常塗装。
めでたい電車に交じって活躍してます。
ただ将来的には8300系の2連に置き換えとなるでしょうね。
自動運転になるかは、分かりませんけど。

2024年02月15日南海2230系電車

南海電鉄多奈川線_深日港0006

南海2230系電車
南海電鉄 多奈川線深日町駅-深日港駅
2024年01月19日

多奈川線の深日港駅前にある、とらや旅館。
現在営業はされてませんが、懐かしくて趣のある建物です。
そんなとらや旅館の前を通る、角ズーム。
なんだか懐かしいような、良い雰囲気です。
ステンレス無塗装の2000系だと、ちょっと合わないだろうなぁ。

2024年01月30日南海8000系(2代目)電車

南海電鉄南海本線_松ノ浜0099

南海8000系(2代目)電車
南海電鉄 南海本線松ノ浜駅
2023年04月08日

南海本線の新時代を告げる役割を担って登場したけど、
とっくに後輩の8300系に主力の座を奪われた8000系。
すごく地味な存在だと思います。
9000系より地味と言っても良いくらい。
4両編成しかないのが致命的だったんでしょうね。
使い勝手が良くありませんから。
あとE231系の部品を使ってる点も。

2024年01月14日南海7100系電車

南海電鉄南海本線_萩之茶屋0382

南海7100系電車
南海電鉄 南海本線萩ノ茶屋駅
2021年08月15日

本線を走行する、7100系のブツ4普通列車。
7000系が健在だった頃は、7000系との混結が多かったような。

2023年12月31日南海2230系電車

南海電鉄高野線_津守0034

南海2230系電車
南海電鉄 高野線津守駅-西天下茶屋駅
2023年10月04日

汐見橋線で個人的に好きな場所ベスト3に入る、
新なにわ筋との立体交差の区間。
現在汐見橋線を跨いでるのは道路なのですが、
昔は路面電車が走ってました。
1927年に開通した阪堺電鉄の阪堺線、
後に買収されて大阪市電阪堺線となった路線です。
1968年に市電は廃止となりましたが、
跨線橋は道路橋として今も使われています。
しかし元々電車がギリギリ行き違い出来る幅しかなく、
大型車やオートバイは通行禁止となってます。
それに建設から100年近く経ってるので老朽化もあり、
そう遠くない未来には姿を消すようです。
角ズームの方が先に姿を消しますが。

今回の投稿が、2023年最後の投稿となります。
本年も閲覧して戴き、誠にありがとう御座いました。
来年もよろしくお願いいたします。

2023年12月13日南海6000系電車

南海電鉄高野線_白鷺0212

南海6000系電車
南海電鉄 高野線中百舌鳥駅-白鷺駅
2023年10月19日

定番撮影地である中百舌鳥2号踏切を行く無塗装の6000系。
顔の半分だけに光が当たって、
ステンレス車独特の美しさを醸し出してますね。

2023年11月29日南海2230系電車

南海電鉄高野線_芦原町0064

南海2230系電車
南海電鉄 高野線汐見橋駅-芦原町駅
2023年10月04日

汐見橋駅から下十三間川橋梁の手前までの区間は、
阪神高速15号堺線が東側で並走しています。
近代的な高速道路と都会の中のローカル線。
実に対照的ですね。

2023年11月15日南海8300系電車

南海電鉄高野線_浅香山0743

南海8300系電車
南海電鉄 高野線浅香山駅-堺東駅
2023年09月12日

他の車両にはない8300系ならではの魅力に、
「手軽に前パンが撮れる」という点があります。
南海の電車って、基本的に前パンは難波側の車両なんです。
6000系や6300系、本線の車両もそうですね。
それどころか特急用の車両まで。
唯一の例外がデラックスズームカー20000系の、20002号車くらい。
これは両数が少ないから、共通にしたのでしょうね。
難波側が前パンだと、一つ困った点があるんです。
撮影しようとすると、逆光になりやすいという点です。
難波は北の方角ですので。
しかし8300系は、南側の車両が前パンです。
手軽に前パン撮影を楽しめます。
他の車両にはない、8300系ならではの魅力ですね。

2023年11月05日南海2230系電車

南海電鉄高野線_津守0028

南海2230系電車
南海電鉄 高野線木津川駅-津守駅
2023年09月26日

同じ高野線でも汐見橋駅-岸里玉出駅の区間は、
ローカルな雰囲気が漂います。
運転間隔も、ほぼ30分毎ですし。
そこを角ズームがのんびりと走るのですが、
姿を消す日もそう遠くないようです。
ギャラリー
  • 2024年03月18日南海2200系電車
  • 2024年03月16日国鉄381系電車
  • 2024年03月14日阪神9300系電車
  • 2024年03月12日京阪6000系電車
  • 2024年03月10日ことでん1080形電車
  • 2024年03月08日JR西日本キハ187系気動車
  • 2024年03月06日阪急3300系電車
  • 2024年03月04日阪堺電軌モ351形電車
  • 2024年03月02日南海7100系電車
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

記事検索
  • ライブドアブログ