てつどうしゃしん

日々撮影した鉄道写真のブログです。

2023年06月04日国鉄EF64形1000番台電気機関車

JR西日本伯備線_新見0021

国鉄EF64形1000番台電気機関車
JR西日本 伯備線新見駅-備中神代駅
2023年05月27日

今日は6月4日。
ロクヨンの日です。
写真は新見駅へと坂を下る、1000番台。
塗装はJR貨物更新色、通称「牛乳パック」です。
国鉄色も良いのですが、こちらもなかなか魅力的です。
あと何年かでここ伯備線の貨物の牽引も、新型に変わる予定です。
出来るだけ記録しておきたいものですね。

2023年06月02日南海7100系電車

南海電鉄南海本線_紀ノ川0111

南海7100系電車
南海電鉄 南海本線紀ノ川駅
2021年09月21日

紀ノ川駅は、本線と加太線の分岐点。
望遠レンズで本線を、広角レンズで加太線をと、
撮影地としては一口で二度美味しい(?)場所になります。
写真は加太線から本線に合流しようとする、めでたい電車「なな」。
ちょっと正面が暗くなってるので、これで撮影を終了しました。

2023年05月31日京阪7000系電車

京阪電鉄京阪本線_滝井0127

京阪7000系電車
京阪電鉄 京阪本線滝井駅
2021年04月14日

個人的にはあまり好きじゃない、7000系。
6000系と比べてまっ四角なデザインなのが、
如何にも「実用一辺倒」って感じで。
秀逸な6000系の後だからデザインの決定には難儀したと思いますが、
もうちょっと遊びのあるデザインでも良かったのでは?

2023年05月29日ことでん1200形電車

ことでん琴平線_岡田0012

ことでん1200形電車
高松琴平電気鉄道 琴平線岡田駅-羽間駅
2022年05月05日

如何にもことでんらしい風景を行く、四国計測ラッピング。
ことでんにしては珍しい青色なので、かなり目立ってました。
残念ながら現在は解除されてます。

2023年05月27日JR西日本287系電車

JR西日本阪和線_堺市0706

JR西日本287系電車
JR西日本 阪和線堺市駅
2023年04月04日

パンダくろしおに押され、なんとなく影が薄いノーマルの287系。
ちょっとのぺ~っとしてて物足りなさはありますが、
良いデザインだなぁって思います。
飽きが来ない感じです。
ギャラリー
  • 2023年06月04日国鉄EF64形1000番台電気機関車
  • 2023年06月02日南海7100系電車
  • 2023年05月31日京阪7000系電車
  • 2023年05月29日ことでん1200形電車
  • 2023年05月27日JR西日本287系電車
  • 2023年05月25日近鉄19200系電車
  • 2023年05月23日国鉄105系電車
  • 2023年05月21日大阪メトロ66系電車
  • 2023年05月19日阪急8300系電車
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

記事検索